相変わらず最強です。
先日第二世代のAirPodsが発売されましたがあまり変更点がなくがっかりした方も多いのではないのでしょうか。

ただ、そんな中でも完全ワイヤレスイヤホン市場はまだまだAirPods一強といえます。
そんなAirPodsですがケース本体に関してはそれなりに傷がついてしまうような素材でできています。
今回はそれらを守るのに最適なケースをご紹介したいと思います。
どのようなケースを選ぶべき?
素材
いろいろな素材のケースが登場しています
✔ 金属
✔ シリコン
✔ レザー
基本的には好みでよいと思うのですが、金属製はワイヤレス充電に対応していないので注意です。
カラビナ付き
ケースをつけるべき理由の一つはここにあります。
その小ささ故にカバンの中に放り込むとどこにいったかわからなくなるのです。
カラビナでリュックのDカンなどにつけておくとすぐに取り出せて便利ですよね
ATiC AirPodsケース
まずはレーザーケースでおすすめのATiCからです。
初代にも第二世代にも対応していて、とにかく見た目のインパクトなど抜群です。
カラバリも豊富でオーソドックスな茶色系以外にも色々選ぶことが出来ます。
ストラップが付属していますが、別途カラビナを用意して取り付けることもできそうですね。
評価 | |
ワイヤレス充電 | ○ |
カラビナ | ✕ (ストラップ付属) |
第二世代対応 | ○ |
Oumino AirPods2 カバー
続いてはシリコンケースで、こちらもAmazonでは定番となっているOuminoです。
レザーとは違ってとてもポップな印象。
本体と蓋部分は分離されており、カラーを複数揃えることでツートーンのように合わせることができます。
カラビナ付属なのも嬉しいですね。
評価 | |
ワイヤレス充電 | ○ |
カラビナ | ○ |
第二世代対応 | ○ |
T98 AirPods2 カバー
最後は金属系カバーT98です。
金属系はなんといっても耐衝撃性能が優れていて、シリコンなどと比べ落とした時に安心ですね。
LEDインジケータの光が見えるように設計されていて第二世代対応もバッチリです。
ただ、その反面残念ながらワイヤレス充電には非対応になっていますが、これは仕方がないところですね。
評価 | |
ワイヤレス充電 | ✕ |
カラビナ | ✕ |
第二世代対応 | ○ |
まとめ
レザーかシリコンを選ぶのがおすすめです。
よく落として傷付くという方は金属製にしておきましょう。
AirPodsは小さいながらもそれなりの価格がする高級品です。
このようなケースを使ってしっかり本体を守ることをおすすめします。
それでは!


