アマゾンベーシックって何??おすすめアイテムをご紹介 | コスパ最強で品質も悪くない!

  • URLをコピーしました!

 

[chat face=”woman_hatena.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]アマゾンベーシックって何?どんなアイテムがあるの?[/chat]

 

[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]こんにちは、管理人のたっく(@todotsuma_G)です[/chat]

 

皆さんはAmazonベーシックをご存知でしょうか?

AmazonベーシックとはAmazonが販売しているオリジナルブランドのアイテムです。

各種ケーブル類やリュック、テントまで色々な製品が揃っています。

 

[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]テント!?[/chat]

 

[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]他にもPCスタンドとか、折りたたみ傘とか[/chat]

 

[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]!!!![/chat]

 

さすがAmazonだけあり、コスパはとても良さげ。

今回はその中から一部の商品をご紹介しようと思います。

 

https://todotsuma.com/amazon-prime

 

クリックできる目次

Amazonベーシックとは?

AmazonベーシックはAmazonが販売しているオリジナルブランドのことです。

「高品質の商品を低価格でお届けすることを目的」として全世界で展開されています。

プライムデーなど大型セールの際には多くの商品が大幅値下げされますので、そこを狙う手もありますね。

 

USB-C to Lightningケーブル

 

USB-C to LightningケーブルもAmazonベーシックで買えちゃいます。

今回オススメするのはケーブルがナイロン製のもの。

破損しにくいので長持ちします。

長さは0.3m・0.9m・1.8mから選べて、0.9mで1500円とお手頃です。

すぐに壊れるのものを何回も買うより、こちらが断然お得ですよ。

 

[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]Apple公認であるMFi認証取得しており安心だね[/chat]

モニターアーム

 

続いては、モニターアームです。

シングル・デュアル・壁掛けから選べるのですが、これが意外とコスパがいいと話題です。

YouTuberのKICS(イマムラケンタさん)も絶賛してるやつですね。

 

 

VESAマウント対応でなんと耐荷重は11.3kgまでOK。

アームの伸縮、角度調整、横向きから縦向きモードへの回転など、様々な位置に調整可能な万能選手です。

GoPro用キャリングケース


最後はGoPro用キャリングケースです。

SサイズとLサイズがあり、どちらも1500円以下とやはり高コスパです。

本体やアクセサリをまとめて収納できるケースで、中側にはアイテムがキレイに収まるようになっています。

GoProは本体こそとても小さく扱いやすいものの、周辺アイテムが多くなりすぎて重くなるのが「GoProあるある」ですよね。

このようなケースが一つあればスッキリまとまるのでとてもおすすめです。

最後に

冒頭で触れたとおり、これ以外にはAmazonベーシックには様々な製品が揃っています。

どれも高コスパで、メーカーにこだわりがないものはこれらの商品を使うのも全然ありですね。

何があるかAmazonホームページで確認してみてください。

それでは!

https://todotsuma.com/amazon-prime

https://todotsuma.com/amazon-echo-show

クリックできる目次