[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]こんにちは、モバイルバッテリーがどんどん増えてくる管理人のたっく(@todotsuma_G)です[/chat]
iPhone 12シリーズをご使用の皆様、朗報です。
ようやくあのANKERからMagsafe対応のモバイルバッテリーが登場しました!
アメリカでは先行して発売されていたようですが、日本でもようやくでてきましたね。
[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]他のメーカーからも出てたよね?[/chat]
[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]品質がイマイチ・カメラが使えないとか色々問題があったんだよ[/chat]
ANKER PowerCore Magnetic 5K レビュー

製品名はANKER PowerCore Magnetic 5Kになります。
5000mAhなのでiPhone 12 miniなら充電1回分ありますが、無印12以上だと最大でも95%くらいといったとこですかね。
10000mAh以上がメインのモバイルバッテリー市場においては若干少ないかもしれません。
[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]Magsafe対応の特殊な製品なのでまあ仕方ないかも[/chat]
開封

では、早速開封していきましょう。
パッケージとしてはいつも通りの感じ。
本体にUCB-Cケーブル、Happy?not Happy?カードとユーザーマニュアルですね。

今回のユーザーマニュアルは若干分厚いです。
Magsafeの説明のためでしょうか。

USB-C to Cケーブルが付属。
モバイルバッテリー本体への充電の他に、モバイルバッテリーからスマホへの充電にももちろん使用できます。
[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]いよいよUSB-Cも一般的になってきたね[/chat]
本体レビュー

質感は他のANKER製品と同じマットブラックで若干ヌメッとした感触。
5000mAhだけあってかなり小ぶりな作りです。

背面にはMagsafe対応を示すマークが印字されています。
後述しますが、規格としてはMagsafe充電ではなくQiワイヤレス規格ですのでマグネットでくっつかなくても無線充電可能です。

側面にはインジケータとUSB-C入出力、ボタンがあります。
重さ

重さは実測で132gでした。
日々持ち歩く時もこれくらいならまったく気にもなりませんね。
実際に持った感じも10000mAhのバッテリーと比べて「軽っ!」といった印象。

iPhone 12 miniと合わせると273gとまあまあ重くなります。
ここにケースも入ってくると約300g。
いくらマグネットでくっつけることができるといえど、ずっと着けっぱなしは結構しんどい重さです。
[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]手首にもiPhoneのバッテリーにも負荷がかかるのでやめましょう[/chat]
本体へ装着

iPhone 12 miniに装着するとこのような感じ。
マグネットはそれなりに強力で少し振ったくらいでは全く落ちません。

他社製品で問題となっていたカメラへの干渉。
PowerCore Magnetic 5KについてはiPhone 12 miniの場合でも全く問題なし!
絶妙なサイズ感で作られてますね。

Apple純正レザーケースを装着した上からくっつけてみました。
Magsafe対応のケースということもあり磁力も強力なままくっつけることができます。
[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]ケースと同じブルー系のカラーが欲しい!![/chat]
使用してみた感想

まず簡単な仕様は下記の通り。
サイズ | 約 93 x 63 x 16 mm |
---|---|
USB-C入力 | 5V=2.2A (最大11W) |
USB-C出力 | 5V=2A (最大10W) |
ワイヤレス出力 | 5W |
なんだか充電が遅いと思ったらワイヤレス出力5Wかあ!
これは昔iPhoneに付いていた充電器を使って充電するのと同じスピードなのでなかなか遅いです。
有線での出力も10Wに抑えられており、PowerDeliveryには対応していない様子。
まあそういう製品だとおもって使うしか無いですが。
いつもどおりAppleが大好きなんだよさんのレビューがとても参考になりますので貼っておきますね。
ワイヤレス充電しながら別のスマホを充電

一部で話題になっていた「ワイヤレス充電しながら有線で別のスマホを充電できるのか」ですが、試したところできませんでした。
まあ個人的にはそんなに問題ではありません。
Qiワイヤレス充電

前述しましたが、ワイヤレス充電の規格はMagsafe充電ではなくQiですので規格に対応した機器の充電はできます。
試しにAirpods Proを置いてみましたが、全く問題なかったですね。
もちろんマグネットでくっつくわけでないのであしからず。
PowerCore Magnetic 5Kの良い点・悪い点
[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]iPhone12ユーザには使い勝手が良さそうだね。ケーブルがないというのは本当にストレスフリー[/chat]
[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]そうだね。でもMagsafe充電対応じゃないからデメリットもあるよ[/chat]
[box05 title=”良い点”]
- Magsafe対応でiPhone12と一体化できる
- ワイヤレス充電でケーブル不要
- Qiワイヤレス充電可能
[/box05]
[box05 title=”悪い点”]
- Magsafe充電非対応で出力が5Wと貧弱
- 容量5000mAhは少ない
[/box05]
[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]残念だけどこのサイズで10000mAhは難しいんだろうね。。。[/chat]
まとめ
ANKER PowerCore Magnetic 5Kのご紹介でした。
[box05 title=”ポイント”]
- Magsafe対応でiPhone12と一体化できる
- ワイヤレス充電でケーブル不要
- 出力が5Wと貧弱なのが残念
[/box05]
充電スピードが遅いという欠点はあるものの、ケーブルが不要というのがとてつもなくストレスフリーです。
ただの磁石だと思っていたMagsafeがこんなにも便利だとは思いませんでした。
今後も良いMagsafe対応アクセサリがあればレビューしていきたいと思います。
それでは!







