

ついに登場したiPhone 12シリーズですが、購入して外箱を見た方はびっくりしたことと思います。


今回から環境面での配慮やコスト面の関係で、従来まで付属していた充電器とイヤホン(EarPods)がなくなりました。
付属するケーブルもUSB-C to lightningケーブルですのでUSB-C対応の充電器が必要ですが、持っていない人が多いのではないでしょうか。

そんな方に今回は安くて小さくて高速充電も行える充電器をご紹介しようと思います。
ANKER PowerPort III Nano 20W
この手の製品が詳しい人には有名なANKERのPowerPort III Nano 20Wです。
特徴は下記の通り。
- USB-C PD対応
- 最大20W出力
- 一辺約27mmのコンパクトサイズ
- 重さ約30g
2020年9月時点で世界最小 & 最軽量です!
USB-C PD 最大20W出力
iPhone Xまで付属していた充電器は5Wで、それに比べ最大3倍速い急速充電ができるようですね。
個人的にはワイヤレス充電より、急いでいる時にさくっと充電できる急速充電の方がありがたいですね。

コンパクトサイズ
サイズはほぼ500円玉といった感じでしょうか。
とても小さいです。
重量も30gしかありませんので、iPhoneのケースとそんなに変わりない重さです。

ANKER PowerPort III Nano 20Wのデメリット
安くて小さくて高速充電も行えるメリットだらけの製品ですが、一つだけデメリットがあります。
それは、プラグを折り畳むことができないというところです。
そのままカバンに放り込むと一緒に入れた他のモノやスマホ画面を傷つける場合もあり注意が必要です。

まとめ
ANKER PowerPort III Nano 20Wのご紹介でした。
再度特徴を記載しておきます。
- USB-C PD対応
- 最大20W出力
- 一辺約27mmのコンパクトサイズ
- 重さ約30g
少しでも荷物を軽くしたい方にとってはまさに神アイテムとなります。
気になりましたら下記からチェックしてみてください。
それでは!
https://todotsuma.com/anker-powercore-magnetic-5k
https://todotsuma.com/anker-powercore3-5000
https://todotsuma.com/iphone-12-mini-vs-se
https://todotsuma.com/iphone-12-mini-size