SIM・Wi-Fi– category –
-
格安SIMのIIJ mioにギガプランが登場!eSIMタイプの申し込み方法とiPhoneでのアクティベーション方法を詳しく解説
こんにちは、管理人のたっく(@todotsuma_G)です 2021年4月より格安SIMのIIJ mioにお得なギガプランが登場しました! そのプランの中でもわたしが注目しているのがeSIMのプラン。 なんと2GBが月440円(税込)から使えるんです! めっちゃ安い!けどeSIMって何... -
【LINEMO】ソフトバンクの激安プランLINEMOでLINEをカウントフリーに!料金プランから評判・申し込み方法まで徹底解説
携帯キャリアの激安三兄弟、ahamo・povo・LINEMOが出揃いましたが、LINEMOが先陣を切ってサービスインしました。 今回はその中のソフトバンクが手掛けるLINEMOについてプラン内容や申込方法をご紹介していきますよ! \通話オプションキャンペーン中/ 【... -
iPadのセルラーモデルを買ったら使いたい格安SIMランキング | eSIMプランでお得に契約・カーナビにも最適
こんにちは、管理人のたっく(@todotsuma_G)です iPad、特にiPad miniをこれから購入される方にはセルラーモデルをオススメしてます。 Wi-Fiモデルにするかセルラーモデルにするか迷っている方は、よろしければこちらの記事も見てみてください。 http... -
デュアルeSIMでもできる!楽天モバイルとIIJ mioで通話し放題・通信3GBを最安月440円で運用する裏技を徹底解説
こんにちは、管理人のたっく(@todotsuma_G)です 最近の携帯キャリアの動向としてahamo・povo・LINEMOなどの20GBプランが出揃って、5Gも都市圏ではかなり普及が進んだ印象です。 でも、「いや、そうじゃなく3GBプランをもっと安くしてよ」という方も多いハ... -
楽天モバイルはWiFi Pocket(ワイファイポケット)でサブ回線として使おう | 申込み方法から大阪での実質スピードまで解説
こんにちは、管理人のたっく(@todotsuma_G)で 注意 2022/7/1 楽天モバイルでの1GB未満無料プランは廃止となりました 先日楽天モバイルはなんと1GB未満であれば無料で使える新プランを打ち出しました! 現在のメイン回線はワイモバイルですが、これを乗... -
下り2GbpsのNURO光はもう遅い!?契約時の注意点解説と実際の速度をスピードチェック
ある日わたしが住む分譲マンションに一枚のチラシが入っていました。 「NURO光 for マンション導入説明会」 他社の光系固定回線サービスより倍のダウンロードスピード(理論値)でお値段は少し安いという... -
格安SIMのIIJ mioにギガプランが登場!音声2GBプランが月858円(税込)からでコスパ良好
今回は2021年4月から受付開始したIIJ mioのギガプランについて特徴などをまとめていきたいと思います。 IIJ mioはSIMカードタイプとeSIMの両方でサービスを展開しており、今回はSIMカードタイプについての説明になります。 \キャンペーン中/ 【】 そもそ... -
安く使えて通信の安定しているMVNOランキング | 本当にahamo・LINEMO・povoで20GBも使いますか?
ahamo・LINEMO・povoとキャリアが揃って格安20GBプランを出してきましたね。 でも「20GBもいらないからもっと安くしてよ」という人の方が多いのではないでしょうか。 その場合は圧倒的に安い価格でスマホが持てるMVNOがおすすめ。 しかし、そのサービス提... -
楽天モバイルとiPhoneで月々無料の子供向けキッズケータイを自作する | 端末購入から申し込み方法まで全手順を徹底解説
こんにちは、管理人のたっく(@todotsuma_G)です 子供が小学生になると友達と出かけることも多くなり、キッズ携帯を持たせたくなりますよね。 しかし、キャリアのキッズ携帯は親もキャリア契約であることが前提のサービスで、格安SIMを使えないことがネック... -
次世代Wi-Fi規格 Wi-Fi 6の特徴とおすすめルーターのご紹介 | iPhone 12シリーズにも対応
5Gの電波が携帯キャリア各社へ割り振られ、ようやくローンチのスケジュールも見えてきました。 しかし、その5G時代になくてはならない大事な規格があります。 それが次期WiFi規格、WiFi 6です。 旧規格の11acでは実際の速度をみても5Gの高速通信には耐えら...
12