先日AirPods Pro用のESRシリコンケースをレビューしました。

当初は特に気になる部分もなく快適に使っていましたが、だんだんホコリの付着が気になるように。。。
他のケースも試してみるべく、今回はPUレザー製のケースを購入してみましたのでレビューしてみたいと思います。
Contents
AirPods Pro PUレザーケースレビュー


LinkingHomeというメーカー製のケースですが、安い割にパッケージはしっかりしており、きちんとした箱に入っています。


装着してみたところ本体側のサイズはぴったり!
伸ばして位置合わせするシリコンとは違い、装着するだけでぴったりの位置に収まるのはうれしいところ。
しかし、問題は上蓋側。
背面のヒンジ部が全く開いていない構造のためか、上蓋を開くと少しズレが発生します。
前面


まずは前面から。
LEDランプもしっかり見えてますね。
ブランドロゴなどもなく、とにかくスッキリしているのが好印象。
ただ、レザーとプラスチックの結合部の作りが甘く感じられます。
下部


下部はlightning端子部分が大きく空いているタイプです。
ESRシリコンケースはここにカバーがついていましたが、これは好みの問題ですかね。
私は特にいらない派ですが、欲しい方にはマイナスポイントかも。
充電は有線でするという方には一々開けなくてもいいので良いかもしれません。


試しに端子が少し太めのANKER製USB-C to lightningを挿してみましたが、特に干渉もなく問題ありませんでした。
背面


この製品の大きな特徴として背面にカラビナを付けることができます。
サイドにカラビナを付ける製品が多く、背面に付けるタイプは珍しいかもしれません。
カラビナ自体は少し特殊な形でオシャレですね。
また、ヒンジの部分もきちんとカバーされており気になりません。
ESRシリコンケースのヒンジ部分が大きく空いていたのが残念ポイントでしたが、これはクリアしています。
カラー


カラーは全4色で、私が購入したのはブラウンです。
ブラウンだけ品切れになることが多いようなので、狙っている方はこまめにチェックしてみましょう。
ピンク
黒
ブラウン
ダークブラウン
LinkingHome AirPods Pro用PUレザーケース
のメリット
サイズ感・コスパ・PUレザーの感触を見ても悪くはありません。
シリコンがあまり好きではない方はこちらの方が満足できるかもしれません。
✓ 1000円強でコスパがよい
✓ ヒンジ部分もカバーされている
✓ サイズもぴったり
LinkingHome AirPods Pro用PUレザーケース
のデメリット


メリットに対して残念な部分は全体的に安っぽさを感じてしまうところ。
プラスチックの質やレザーの裁断の精度が悪く、どうしても気になります。
とはいえ値段を考えれば十分満足とも言えます。
✓ レザーとプラスチックの結合部の作りが甘い
✓ 全体的に安っぽい作りが気になる
✓ サイズが一回り大きくなる
まとめ
LinkingHome AirPods Pro用PUレザーケースのご紹介でした。
総評としては値段相応という感じでしょうか。
特段悪いものではありませんでしたが、もう少し精度が高く作られていれば高コスパ製品になれたかもしれません。
しかし、Incaseなどの高級ケースが4,000円ほどするのに比べて1000円強で買えますのでそこはトレードオフです。
特にシリコンが嫌いな方はこちらを試してみてください。
それでは!





