
ポケモンやどうぶつの森の登場で、ニンテンドースイッチが益々盛り上がってきていますね。
特に、外に持ち出して遊べるスイッチライトが好調な売れ行きを見せています。
ただ、スイッチライトはあまりバッテリーの持ちが良くないというデメリットがあり長時間プレイに向かないのが残念なところ。


今回はそんな時に最適なモバイルバッテリーをご紹介しようと思います。
しかも、今回ご紹介するのは任天堂ライセンス商品になりますので安心して使うことができます。
任天堂ライセンス商品とは?

「任天堂ライセンス商品」は、任天堂製品との適合性が確認された商品です。
また、適合性の確認に加え、玩具安全基準等の一般的な安全基準を満たす水準であることを確認しています。
引用:任天堂公式サイト
任天堂が正式にクオリティを認めた製品で、消費者側は安心して買うことができるということです。
バッグから液晶フィルムまで、様々な製品に任天堂ライセンスが与えられています。

ニンテンドースイッチライトにおすすめのモバイルバッテリー


ANKER PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition

- 13,400mAh搭載
- スイッチに最適化
- 高速充電
- USB-C to Cケーブル付属
まずはAnker PowerCore 13400 Nintendo Switch Editionです。
スイッチ用だからといってよくわからないメーカーから出ているわけではありません。
スマホのモバイルバッテリーとしては定番のANKERの製品になります。
容量13400mAh搭載でスイッチを2回充電することが可能です。
USB-C to Cケーブル付属で別途専用ケーブルを用意する必要もありません。
すぐに高速充電が可能です。
USB-Cは通常Power Deliveryという高速充電規格に対応しているものがあるのですが、スイッチは少しこの規格からズレているという指摘があります。
この製品はスイッチに合わせた仕様となっているため安心安全に使うことができます。

ANKER PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition

- 20,100mAh搭載
- スイッチに最適化
- 高速充電
- USB-C to Cケーブル付属
次はAnker PowerCore 20100 Nintendo Switch Editionです。
こちらも同じANKERの製品ですが、20,100mAh搭載となります。
スイッチを2.5回充電することが可能で、これだけあれば十分過ぎますね。
その他の使用は基本的に同じです。
まとめ
ニンテンドースイッチ用モバイルバッテリーのご紹介でした。
特にスイッチライトは持ち運び前提なのでもう少しバッテリーを改善して欲しいところ。
とはいえどうしようもないので、このようなモバイルバッテリーでカバーするしかありませんね。
それでは!


