2020年3月20日ついにニンテンドースイッチ・あつまれどうぶつの森が発売されました。
歴代のコアなファンも多く、スイッチの本命ソフトの1本ですね。
今回はあつまれどうぶつの森リリースに伴い発売される周辺アイテムをご紹介しようと思います。
すべて任天堂公式、またはライセンス商品になります。
Contents
任天堂ライセンス商品とは?

「任天堂ライセンス商品」は、任天堂製品との適合性が確認された商品です。
また、適合性の確認に加え、玩具安全基準等の一般的な安全基準を満たす水準であることを確認しています。
引用:任天堂公式サイト
任天堂が正式にクオリティを認めた製品で、消費者側は安心して買うことができるということです。
バッグから液晶フィルムまで、様々な製品に任天堂ライセンスが与えられています。
あつまれどうぶつの森 キャリングケース

まずは、キャリングケースからです。
こちらは任天堂公式アイテムとなります。
スイッチ・スイッチライト両方のバージョンが発売されていて、スイッチライト本体とのセット商品もあります。
画面保護シートが1枚付いてくるのも嬉しいところですね。

たぬきアロハ柄というところがなんともいえない可愛さを醸し出していますね。
あつまれどうぶつの森 ハンドポーチ

続いては、ソフトポーチです。
あつまれどうぶつの森に登場する様々なアイコンがプリントされた、ポップでかわいいデザインになっています。
スイッチ・スイッチライト両方に対応しているのでどちらでも使用できます。
外部にもポケットがあり、イヤホンなども一緒に持ち歩くことができますね。
あつまれどうぶつの森 TPUセミハードカバー

次はスイッチライト用のTPUセミハードカバーです。
外へ持ち出すスイッチライトにはカバーが必須ですね。
こちらもソフトポーチと同様の、あつまれどうぶつの森に登場する様々なアイコンがプリントされたデザイン。
TPU製ですので多少なら衝撃からも守ってくれそうです。
あつまれどうぶつの森 ショルダーポーチ

最後はショルダーポーチです。
ポケモンシリーズなどでも展開されていたものと同タイプのワンショルダー型バッグになります。

スイッチ・スイッチライト両方を同時に収納することができ(そんな人はいないと思いますが)、さらにバッテリーなど様々なものを詰め込むことが可能です。
バッグならスイッチ本体を入れていても壊れる心配がなく安全ですよね。
まとめ
あつまれどうぶつの森周辺アイテムのご紹介でした。
さすが人気シリーズだけあり、様々なアイテムが登場していますね。
良さそうなものがあれば、この記事にどんどん追加していく予定です。
それでは!





