Pay関連のキャンペーンも相まって売れているニンテンドースイッチライトですが、本家スイッチより外に持ち出す機会が多いことと思います。
せっかくのスイッチが落として傷ついてしまうのは悲しいですよね。
今回はお出かけ用に最適なスイッチライトのキャリングケースをご紹介しようと思います。
すべて任天堂ライセンス商品になります。
任天堂ライセンス商品とは?

「任天堂ライセンス商品」は、任天堂製品との適合性が確認された商品です。
また、適合性の確認に加え、玩具安全基準等の一般的な安全基準を満たす水準であることを確認しています。
引用:任天堂公式サイト
任天堂が正式にクオリティを認めた製品で、消費者側は安心して買うことができるということです。
バッグから液晶フィルムまで、様々な製品に任天堂ライセンスが与えられています。
EVAポーチ for ニンテンドーSWITCH Lite

まずは、標準的なキャリングケースからです。
カラーは4色展開で、スイッチライト本体色を意識した作り。
ブラック
ブルー
イエロー&ターコイズ
レッド
外側はEVAという素材を使っていてクッション性があり本体を衝撃や傷から守ります。

中は本体以外にもコード類などを収納できるスペースとゲームカード5枚を収納できるスペースがあります。
必要なものをキャリングケース内に収めて持ち歩くことができ、どのケースを買うか困ったらとりあえずこれで問題ありません。
スリムハードポーチ

続いては、HORI製のスリムハードポーチです。
カラーは3色展開となります。
ブラック
ブルー
レッド
特徴は名前の通り、とてもコンパクトなケースとなっています。
外側は若干硬めのEVA素材となっており本体をガード。
本体以外には何も入りませんが、その分スリムな設計となっていますのでとにかく薄いケースが良い方にはぴったりです。
タフポーチ

最後はおなじくHORI製のタフポーチです。
カラーもスリムハードケースと同じく3色展開。
ブラック×グレー
ブラック×ブルー
ブラック×レッド
他と同じくEVA素材ですが本体を守る凸凹加工で耐衝撃製を高めています。

特徴はなんといってもゲームカードが10枚も入ること。
あれやこれやと様々なゲームをケースに入れて持ち歩きたい方には最適ですね。
その他コード類が入る収納スペースも用意されています。
まとめ
ニンテンドースイッチライト用キャリングケースのご紹介でした。
外に持って出ることが多いスイッチライトはできる限り保護してあげましょう。
それでは!









