WF-1000XM4 ソニーのハイエンド完全ワイヤレスイヤホンに最新モデルが登場 | 口コミ・評判は?

  • URLをコピーしました!
たっく

こんにちは、管理人のたっく(@todotsuma_G)です

ついにソニーの名作完全ワイヤレスイヤホンの最新版、WF-1000XM4が登場しましたよ!

毎度のことながらYoutubeやブログ、ツイッターでもお祭りとなっています。

「ワイヤレスは使ってみたいけど音質が。。。」という方はもうこれを買っておけば間違いないでしょう。

今回はこのWF-1000XM4をご紹介していきますよ。

クリックできる目次

ソニー WF-1000XMシリーズとは?

ソニー完全ワイヤレスイヤホンのハイエンドモデルにして全部入りモデルです。

毎回これでもかというほど最新の技術を投入して作った、いわばAirPods Proキラー。

ハイエンドなので価格はそれなりにするものの、買って失敗はしないモデルです。

ソニー WF-1000XM4の特徴

たっく

まずは簡単に特徴から見ていきましょう

スクロールできます
型式密閉, ダイナミック
ドライバーユニット6 mm
充電時間約1.5時間
充電方法USB充電(ケース使用)、ワイヤレス充電(ケース使用)
電池持続時間(連続音声再生時間)最大8時間(NCオン) / 最大12時間(NCオフ)
電池持続時間(連続通話時間)最大5.5時間(NCオン) / 最大6.0時間(NCオフ)
USBケーブルUSB Type-C™ cable
BluetoothBluetooth標準規格 Ver.5.2
対応コーデックSBC, AAC, LDAC

完全ワイヤレスなのにハイレゾ音質

WF-1000XM4を買う理由が必要だとすれば、もうこれだけで十分!という特徴がコレ。

LDACというソニー独自のBluetoothコーデックにより、なんとハイレゾ相当の95kHz/24bitに対応

あれ?これワイヤレスだっけ?という超高音質を実現しています。

また、圧縮音源をハイレゾ相当までアップスケーリングするDSEEという独自の技術も搭載。

これでもか!というほど音質にこだたっているのがWF-1000XM4の最大の特徴ですね。

ポイント
  • ハイレゾ相当のLDACコーデック
  • ハイレゾ相当にアップスケーリングするDSEE

業界最高クラスのノイズキャンセリング

WF-1000XM3と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能がさらに向上。

ソニーストア

WF-1000XMシリーズといえばなんといっても最高峰のノイズキャンセリングです。

AirPods Proを超える性能で、ノイズキャンセリング目的ならこれ買っとけというレベル。

Bluetoothのチップに専用プロセッサーを内蔵し、高音域でのノイズキャンセリングをさらに向上させているとのこと。

ポイント
  • 統合プロセッサーV1搭載
とど

他のメーカーはもうついていけないレベルだよね

アンビエントサウンド(外音取り込み)モード

WF-1000XM3よりもさらに進化した外音取り込み機能ももちろんついています。

ノイズキャンセリングON時などは外の音がほとんど聞こえなくなるので危ないんですよね。

このモードがあることで外の音を瞬時に取り入れることができるので、必須のモードといえます!

通話性能

コロナ禍によりテレワークが一般化してきたことも関係しているのか、マイク性能にも力が入っています。

4つのマイクとセンサーで自分の声を集音し、クリアな音声を届ける技術が搭載されています。

ポイント
  • 高精度ボイスピックアップテクノロジー
  • ビームフォーミング技術

再生時間

最大再生時間は36時間となっています。

ノイズキャンセリングONでも24時間使えるので十分かと思います。

ワイヤレス充電・急速充電対応

もちろんワイヤレス充電にも対応しています。

最近は比較的安いワイヤレスイヤホンでも搭載してきていますので、まあ当然かと。

たっく

基本的にワイヤレスイヤホンはワイヤレス充電しか使わないですね

急速充電は5分充電で60分使用となっています。

急いでいる時に限って充電を忘れていることがあるのでこれも地味に便利です。

ポイント
  • ワイヤレス充電
  • 急速充電

防滴性能

防水とはまではいきませんが、IPX4相当の防滴性能を搭載しています。

あまり過信はできませんが、汗や小雨くらいなら問題なさそうですね。

コンパクトボディ

WF-1000XM3と比べて一番大きく変わった部分は見た目かもしれません。

かなりコンパクトにスッキリしたデザインとなりました。

本体はマットな高級感ある手触りで所有欲を満たしますよ。

WF-1000XM4の気になる点

なぜでしょう、、、なぜかapt-Xコーデックを搭載していないのです。

LDACがあるからというのはわかるのですが、そもそもXperiaやWALKMANを持っている人たちばっかりではないです。

AACはあるのでiPhoneの方は問題ありません。

デメリット
  • apt-Xコーデック非搭載
とど

残念なのはこれくらいかなあ

WF-1000XM4のツイッターでの口コミ・評判

たっく

発売前のツイッターでの声です

まとめ

WF-1000XM4のご紹介でした。

毎回ワイヤレスイヤホンとしては最高峰と言える音質を誇る同シリーズです。

ノイズキャンセリングや音質重視の方はコレを選んでおけばまず間違いないかと。

それでは!

クリックできる目次