カメラは1億画素超え!SpigenのおすすめギャラクシーS20シリーズケース!

  • URLをコピーしました!

 

[chat face=”woman_hatena.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]ギャラクシーS20を買ったけど、おすすめのケースはどれ?[/chat]

 

今年も新型Galaxyが発表されました。

1億800万画素のカメラとそれによる超解像度ズーム100倍全モデル5G対応(Z Flip除く)と予想通りのハイスペックでiPhoneユーザすらも浮気しそうな勢いです。

ただ、その分価格も大変なことになっていて999ドル(約11万円)からとこちらもiPhone並になってきました。

 

[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]スペックを見ると妥当だけどね[/chat]

[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]でもなかなか手が出しずらい。。。[/chat]

 

スマホの中でも最高級機の一つに入るモデルですので、絶対に傷つけたくないですよね!(使命感)

そんな中、発売前にも関わらずSpigenがケースを発売しましたので今回はこちらをご紹介していこうと思います。

クリックできる目次

Spigenとは


2004に発足し、モバイルアクセサリー特にスマートフォンケースを中心に展開しています。

価格に対して品質がよく、すぐに業界をリードするプロバイダーへと成長。

意欲的に新製品を発表し続けています。

ラギッド・アーマー

[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]

まずは定番アンド定番のラギッド・アーマーからです。

上下にカーボン調のデザインが用いられ、衝撃吸収のTPU素材で見た目にもガッチリガード!

スマホを買う度にこれを選ぶ人も多い、大人気ケースとして有名ですよね。

Military Gradeを取得しており耐衝撃テストをクリア、四隅にはエアクッションを備えていてもう万全の体制です。

ウルトラ・ハイブリッド

[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]

次は、こちらも有名なウルトラ・ハイブリッドです。

サイドは柔らかいTPU、背面はポリカーボネートで作られているため、ハイブリッドという名前になっています。

背面が透明なポリカーボネートだと端末本体のデザインを見ることができます。

全体がポリカーボネート素材のケースと違ってサイドはTPUなので滑らないというよくできたケースですね。

まずは本体デザインがよく見えるようにクリアケースから!という方にはおすすめです。

シン・フィット

[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]

最後はSimple is the Best!なシン・フィットです。

とにかくシンプル&スリムに作られているポリカーボネートのケースで、本体のサイズ感を損ないません。

わたしも過去に使っていましたが、主張しないデザインなので飽きがこなかったですね。

ラギッド・アーマーとは違い耐衝撃性は皆無と言えますが、スマホを落とさないよという方には関係のない話なのでこちらがオススメです。

まとめ

 

[box05 title=”ポイント”]
✓ 耐衝撃性!ならラギッド・アーマー
✓ 透明ケース!ならウルトラ・ハイブリッド
✓ とにかく薄く!ならシン・フィット
[/box05]

私自身もSpigenの製品を過去に幾度となく使ってきましたが、大きくハズレた製品は一つもありませんでした。

今後買い換えるとしても、とりあえずSpigenを買っておけば間違いないと言えます。

それでは!

https://todotsuma.com/bonaventura-iphone-case

https://todotsuma.com/unicase

クリックできる目次