WORK– tag –
-
40代こそ外資系企業に転職すべき3つの理由とメリット・デメリットを解説 | ジョブ型雇用はおじさんに有利です
この記事を読んで頂いている皆さんは40歳を超えて、 と感じている方も多いハズ。 それもそのはずで、20代~30代の転職と40代の転職は難易度や方向性が大きく変わります。 わたしは自身の経験から40代こそ転職するなら外資系を選ぶべきと考えていますので、... -
合同労働組合運営で安心の退職代行ガーディアン | 辞めづらい客先常駐のITエンジニアはここを頼るべし
IT業界では客先常駐、いわゆるSES(システムエンジニアリングサービス)で働いている方が非常に多いと思います。 かくいう私もこのような形態・職場で働いたことがあるのですが、仕事を辞めようとしている方からは同じようなセリフを聞くことが多かったです... -
40代からの転職は「やりたいこと」ではなく「できること」を選ぶべき | ストレスを減らした仕事選びをしよう
転職サイトや転職エージェント、転職体験談ブログなどではよく「40代の転職は年収などを基準とせずやりたい仕事を選ぼう」と書かれていることが多いですよね。 もちろんそれも正しく間違ってはいないですが、わたしの意見はちょっと違います... -
40代の転職活動方法と登録すべき転職エージェント | 20~30代と同じ土俵で戦うと負けます
わたしは40代に突入したおっさんで、経歴は下記のような感じです。 ✅ インフラエンジニアを中心にIT系職種を5社経験 ✅ 派遣社員・契約社員・正社員すべて経験 そんな中40歳をすぎたところで、、、失職。 ご興... -
弁護士・合同労働組合運営の退職代行サービス3選 | 違法性なし!SES(客先常駐)のITエンジニアでもすぐに辞めることができる
IT業界では客先常駐、いわゆるSES(システムエンジニアリングサービス)で働いている方が非常に多いと思います。 かくいう私もこのような形態・職場で働いたことがあるのですが、仕事を辞めようとしている方からは同じようなセリフを聞くことが多かったです... -
弁護士全面監修の退職代行Jobs | 大阪の退職代行サービスならココ
退職代行サービスは東京が中心となっていますが、大阪を拠点としている会社もあります。 その中でもオススメなのが、今回ご紹介する退職代行Jobsです。 退職代行サービスに不安がある方は、 と言った部分が大きいのでしょう。... -
退職代行サービスの先駆者EXITとは? | 費用・体験談などをご紹介
IT業界で客先常駐、いわゆるSES(システムエンジニアリングサービス)で働いている方は非常に多いと思います。 私もこのような形態・職場で働いたことがあるのですが、仕事を辞めようとしている方からは同じようなセリフを聞くことが多かった... -
40代でも大丈夫?ITエンジニアおすすめのフリーランスエンジニア専門エージェントのご紹介
最近大きなProjectにはフリーランスエンジニア(以下フリーランス)の方がアサインされることが多くなってきたとよく感じます。 数年前までは多くのSES (System Engineering Service)を主軸とした会社が多く存在し、人が足りない場合はそれら... -
40代でフリーランスになる前にもう一度考えよう!会社で働く5つのメリットを解説
最近、様々な大企業で45歳以上の大規模なリストラが実施されているというニュースが世間を賑わせています。 そのようなニュースに関連してツイッターやブログ、YouTubeなどでは ・会社はオワコン ・サラリーマンをやめてフリーランスになろ... -
40代で失職と転職を経験!40代はこれからの時代をどのように生きていくべきか
40代。 人生においても仕事人としても折り返し手前のタイミング。 家庭がある方は今後の子供のこと、家のローン、仕事での立場・役職、今後やりたいこと、様々な思いや悩みが降りかかる時期でもありますよね。 このブログはこの先の人生どの...
12