iPad ProやMacBookに直接挿せる!USB-C接続マウス3選

  • URLをコピーしました!

 

[chat face=”woman_hatena.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]iPad ProやMacBookに直接挿せるマウスはないの?[/chat]

 

2019年秋、ついにiPad OSがローンチされiPad Proがより一層PCへ近づきました。

外部ストレージの読み書きができるようになったのも大きいですが、

多くのユーザに関係してくるのはマウスが使えるようになったことでしょう。

 

[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]もっと早くに解禁してほしかった~[/chat]

[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]iPadはあくまでタブレットだからね[/chat]

 

PC並みの操作ができるわけではないものの、無い時に比べれば仕事が捗りますね。

今回はiPad Proでさっと使える、有線かつUSB-C (Type-C)仕様のマウスを調べてみました。

結論から言いますと、ほとんど選択肢がありません。。。

クリックできる目次

サンワサプライ
MA-BLC122

[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]

まずはサンワサプライから。

ケーブル巻取り式のコンパクトなマウスです。

iPad Proと一緒に持ち歩くには最適かもしれません。

USB-C端子搭載のAndroidを使っている方にもおすすめです。

サンワサプライ
MA-BLC158

[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]

こちらもコンパクトなマウスですが、上記よりはオーソドックスなタイプです。

その分若干お安め。

エレコム M-BL26UBC

[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]

続いてはエレコムです。

こちらのモデルではカーソル速度変更ボタンを装備し、DPIは1200・2400カウントの2段階切替が可能です。

Jelly Comb MV009C

[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]

最後はJelly Combです。

あまり見かけないメーカーですが、Amazonの評価は悪くありません。

こちらは見た目にも分かる通り、エルゴノミクス(人間工学設定)デザインとなっています。

カーソル速度は800・1200・1600カウントの3段階切替が可能

使いやすさ重視の場合は、今回ご紹介する中で一番ではないでしょうか。

まとめ

いや~本当に選択肢が無いです。

もちろん無線接続やUSBハブへ通常のUSB-Aマウスを接続して使用することもできるため

わざわざUSB-Cのマウスである必要はないのかもしれません。

ただ、ほとんど使わない場合は電池が切れていたり、USBハブを忘れたりすることもあるでしょう。

そのような場合にUSB-C接続できて電池の心配もいらない有線マウスはありがたいのです。

というかこれだけUSB-C搭載PCが増えてきて選択肢が無いってどういうこと!?

今後に期待ですね。

それでは!

https://todotsuma.com/gamig-mouse

https://todotsuma.com/ipad-usbc-hub

クリックできる目次