iPhoneの輝度を最低にしてもまだ明るい。もっと画面を暗くする方法はないの?
夜電気を消してベッドに入り、寝る前に少しスマホを触ろうとしたら予想以上に画面が眩しくて目が痛いということはありませんでしょうか。
寝る前にブルーライトを含む明るい光が目に入ることは安眠を妨げると言われており、あまり良いことではなさそうですよね。
ということで、今回はiPhoneで限界よりさらに画面を暗くする方法をご紹介します。
ホワイトポイントを下げる
iPhoneには「ホワイトポイントを下げる」という機能があり、この機能を使うことでMAXまで輝度を下げた時よりもさらに暗くすることができます。
「設定」から「一般」を選択する

「アクセシビリティ」を選択

「ディスプレイ調整」を選択

「ホワイトポイントを下げる」をオンにして、下のバーから暗くしたい明度を選ぶ

コントロールセンターへショートカットを登録する
トド
確かに便利だけど、いちいち面倒だね
たっく
コントロールセンターに登録すれば一発だよ
この「ホワイトポイントを下げる」設定をいちいち設定画面から実施するのはとても面倒です。
ここからは、コントロールセンターへ登録してすぐに呼び出すことができるようにしていきます。
先ほどと同じく、設定>一般>アクセシビリティまで進み、一番下のショートカットを選択

ホワイトポイントを下げるにチェックを入れる

次は設定のトップページヘ戻り、「コントロールセンター」を選択

「コントロールセンターをカスタマイズ」を選択

アクセシビリティのショートカットの左にある+を押す
※左の+が-になればOK

コントロールセンターから呼び出す
コントロールセンターから人のマークを選択

ホワイトポイントを下げるにチェックする

まとめ
うまく設定できましたでしょうか。
極限まで暗くすれば、もはや全く画面が見えなくなるくらいまでの設定ができます。
簡単な設定で目を守ることができますので、気になっていた方はさくっと設定しちゃいましょう!

iPhoneのバッテリー消費を抑える!ダークモードのメリットと設定方法を解説 昔パイオニアがKUROという液晶テレビを出していて、、、いやそんな話はどうでもいいです。 今回はiOS13...
リンク
リンク