手ぶらで身軽に出かけるためのシンプルな持ち物紹介 | ミニマリストでなくてもiPhone・カードウォレット・AirPods Proの3つだけ

  • URLをコピーしました!
たっく

こんにちは、管理人のたっく(@todotsuma_G)です

私は特段ミニマリストというわけではありませんが、外出する時は出来るだけ持ち物は持ちたく無い派です。

多くのガジェットブロガーたちはMacBookを筆頭にアレコレとバッグに詰め込んで持ち歩くようですが、私は荷物が重いのがダメなんです。。

普段少しそこまで出る時はカバン自体を持たないようにしています。

おっさんの持ち物なんかに需要があるのかわかりませんが、今回は私の手ぶらで身軽に出かけるための持ち物をご紹介させて頂こうとおもいます。

クリックできる目次

手ぶらで身軽に出かけるためのシンプルな持ち物

  1. iPhone12 mini
  2. 家の鍵
  3. クレジットカード
  4. 免許証
  5. 保険証
  6. 現金2〜3千円
  7. AirPods Pro

これだけ。

鍵から現金は財布にまとめていますので実質3つですね。

これだけであれば冬はダウンのポケットで余裕ですし、夏でもパンツのポケットで十分持ち運べます。

AirPods Proはカラビナ付きケースに入れてぶら下げておいてもいいですね。

あとは場合によって車のキーも追加になりますが、やはりカラビナにつけてぶら下げておけるのでそんなに苦にはなりません。

ほんとに最小限だね

iPhone12 mini

iPhoneにはクレジットカードをApple Pay登録しており、iDとクイックペイを使えるようにしてます。

もちろんSuicaも登録済み。

さらにPayPay、LINE Pay、au Payのバーコード決済も使える状態にしてあり支払い系は万全です。

  1. iD
  2. クイックペイ
  3. PayPay
  4. LINE Pay
  5. au Pay

これだけあれば都会では困ることはありません。

12miniのため本体サイズも小さくなり、さらに取り扱いが楽になったのもポイントですね。

カードウォレット

正式な呼び名はわかりませんが、小銭入れが付いているカードケースです。

使っているのはコーチのもので、コーチではカードケースという商品名で販売されていますが私は財布として使用しています。

ほぼiPhone12miniと同じサイズでカード入れが5枚分と小銭入れがあり、収納力も十分というところ。

私は小銭入れに家の鍵を入れ、クレジットカード、免許証、保険証、お札を数枚入れています。

たっく

現金が必要な場合もあるから、一応入れています

ちなみに長財布も持っていますが、やはりデカイ!

カバンがない時にこれを持ち歩こうとは全く思いませんね。

この長財布を母艦として使わないカードを入れておき、都度必要なカードやお金をカードケースに移して持ち出す運用としています。

AirPods Pro

AirPods Proも必須ですね。

外で時間がある時はYouTubeなどをラジオ感覚で聞いたりしていますので、イヤホンは必要です。

スマホがiPhoneの場合は絶対にAirPods Proがベストチョイス。

特段音質がすばらしいかと聞かれれば正直そうでもないのですが、このサイズでのノイズキャンセリング性能とiPhoneとの接続性がすばらしいです。

最近はそんなに音楽も聞かないので「最高な音質」は個人的に必要なくなってきています。

スマホがAndroidの場合はapt xコーデック対応のものを選べば高音質で聞けます(スマホ側で対応している必要あり)。

バッグを使用する場合

もし上記以上の荷物がある時やポケットに入れたくない時は仕方がなくバッグを使いますが、バッグもできるだけコンパクトにしています。

使っているのはポーターの代名詞であるTANKERシリーズの一番小さいウエストバッグ(S)です。

ちなみに(L)も持っていますが、今回は割愛。

とても小さくコンパクトで、めちゃくちゃ軽い。

これには先程の長財布も入りますので、どうしても長財布を持ち出す場合にはもってこいです。

ちなみにTANKERシリーズは洗濯機で洗ったりできますので本当に10年以上使えますよ。

一見したお値段は高いのですがコスパはかなり高いです。

あわせて読みたい
iPadやiPhoneが入るPORTER(ポーター)のおすすめバッグとアイテム 22選 | ポーター信者の筆者が厳選 こんにちは、ポーター信者の管理人たっく(@todotsuma_G)です 筆者はカバンに関しては完全にポーター(吉田カバン)信者です。(若干浮気はしますが) お値段はそれなりにす...

まとめ

私の最小限の持ち物紹介でした。

普段そこまでのおでかけにできるだけ荷物は持って行きたくない派の方には参考にして頂けるかもしれません。

また新しいアイテムが増えたらご紹介していこうと思います。

それでは!

クリックできる目次