この記事を読んでいただいている方の中には退職代行サービスのことを知っていて、それでも使うのを躊躇している方が一定数いらっしゃるはずです。
その理由は、
と言った部分が大きいのでしょう。
今回はそんな方のために、法律事務所が実施または顧問弁護士が全面的に監修している退職代行サービスをご紹介します。
そもそも、よほどの損害が出たりしない限り退職した会社から訴えられるということはまず無いです。
仮に訴えられたとしてもサービス提供しているのは弁護士ですので任せられて安心ですね。
退職代行サービスとは?

あなたに代わって会社側へ退職する旨を連絡し、その後の退職に関する連絡を仲介してくれるサービスです。
※ただし、あなたが正社員・契約社員などの雇用契約でなく個人として委任や請負契約をしている場合には使用できませんので注意が必要です。
違法なサービスじゃないの?

現在論争となっている焦点は、退職代行が非弁行為つまり弁護士法違反にあたるのではないかという部分です。
まだ新しいサービスのため明確な答えはでていませんが、退職日や退職金の調整などを代理で行ったりする場合は非弁活動になるようです。
一方、本人の使者として本人の意向を伝えるだけ、書類を渡すだけであれば非弁とは言えません。
とはいえ、やはり安心して任せられるのは弁護士でしょう。
当記事では法律事務所が実施または顧問弁護士が全面的に監修している退職代行サービスのみをご紹介いたします。
業者選定の注意点

大手退職代行サービスがマスコミに取り上げられ、我も続けと色んな業者が増えてきました。
1万円くらいで請け負う格安業者もでてきたりしていますが、後からその他料金を追加で請求され結局高くなったというケースもあるようです。
まだまだ新しいサービスですので、実績のある大手を選びたいところです。
弁護士法人みやび
その名の通り、法律事務所が退職代行を実施してくれます。
残業代、退職金、有休消化などの交渉も合わせて実施して頂けるので安心ですね。
また、グループ内に社労士もいて、労災申請など複雑な案件も受けて頂けます。
評価 | |
---|---|
費用 | 54,000円~ |
特徴1 | 弁護士が代行 |
特徴2 | 未払給料・残業代・退職金等の請求オプションあり |
退職代行Jobs


メディアで話題の退職代行Jobsです。
法律事務所が実施しているわけではありませんが、顧問弁護士が表にでて全面監修している珍しい退職代行サービスです。
法律事務所が実施するこの手のサービスが価格が高いことが多いですが、こちらはあくまで弁護士監修ですので低価格・24時間対応を実現できています。
評価 | |
---|---|
費用 | 29,800円~(期間限定) |
特徴1 | 顧問弁護士が監修 |
特徴2 | 24時間対応 |



安全退職ドットコム


こちらも弁護士が退職代行を実施してくれます。
成功率はもちろん100%で、万が一退職できない場合は全額返金とのことですので安心ですね。
独自調査ですので客観性には欠けますが、顧客満足度も94%のようです。
評価 | |
---|---|
費用 | 54,000円~ |
特徴1 | 弁護士が代行 |
特徴2 | 未払給料・残業代・退職金等の請求オプションあり |
まとめ
ご紹介したサービスはすべて相談料無料です。
少し高くても弁護士が直接対応してくれるのは誰にとっても安心ですので、どうしようか考えている方はとりあえず相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。
それでは!





