[chat face=”woman_hatena.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]iPad Proが入るポーターのコンパクトなバッグが欲しいけど、どれがいいんだろう?[/chat]
「誰がこんな大きいiPadを外に持ち運ぶの?」なんて言っていたのが嘘のように
最近は外に持ち運ぶ機会がどんどん増えてきたiPad Pro。
[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]iPad miniより大きくて、パソコンより軽いのが絶妙なんです[/chat]
[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]なるほどね[/chat]
iPad Pro 11を持ち歩く時は仕方がなくリュックを使用しているのですが、個人的に大きなカバンはあまり好きではありません。
サクッと身に着けることができるお手軽なものがいいのですが、私が持っているコンパクトなボディバッグではもちろん11インチは入りません。
何かよいものがないか探していたところ、現在流行中のアレを発見。
そう、サコッシュです。

サコッシュとは何か?

フランス語で袋という意味らしいです。
もともとは自転車のロードレースで水分や補給食などをレーサーに渡すための小さいバッグで、収納性を持ちつつも荷物の取り出しに優れている、汎用性の高さが特徴です。
日本では2017年頃からトレンドバッグとなり、男女問わず人気があるようです。
このサコッシュ、基本的には長方形型の薄マチが特徴で見るからにiPadにばっちり使えそうなフォルムです。
そして軽くてコンパクトなため、ボディバッグ代わりとしてもとてもGoodです。
サコッシュの製品をGoogle先生で色々探してみると、いっぱい出てきますね。
[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]さすが流行りのバッグ[/chat]
iPad ProやAirにぴったりなポーターのおすすめサコッシュ
私がよく愛用しているポーターからもサコッシュのラインナップがありましたので、今回はiPad Pro 11 / Airが入るサイズのポーター製品をご紹介したいと思います。
ポーター ミュゼット サコッシュバッグ

iPadなどのタブレット端末やPC等を収納できるクッション材入りのポケットと、肩から掛けた際に身体と鞄を固定できる取り外しが可能なサブストラップ(腰紐)を装備し、現代のライフスタイルを意識しています。
引用:ポーター公式HP
まさにこれ。
探し求めていたコンパクトバッグ、ミュゼット。
デザインはシックでシンプルな感じ。
生地もコーデュラですので、みなさんが想像しているとおりの感触だと思います。
コーデュラは撥水性も高く、さらにテフロン加工も施されているようで、少しの雨なら全然大丈夫そうですね。
お値段は7,700円(税込)と一般的なサコッシュのお値段からは少し高めですが、逆にポーターブランドのバッグとしてかなり安めかと思います。
私が持っているタンカーのウエストバッグ(小)でも1万円超えますので。
ポーター コッピ サコッシュバッグ

素材は、アウトドアウェアなどにも用いられるコットンポリエステルクロスで、経糸に染色したコットン糸、緯糸に原料の段階から着色した黒のポリエステル原着糸を使用することによって生まれる独特のシャンブレー感が特徴です。
引用:ポーター公式HP
ミュゼットと形は同じですが、素材が全く異なるのがコッピです。
どちらかというとカジュアルに寄ったデザインで、色もグリーンなどが存在します。
カチッとしたコーデュラと違って、こちらは経年劣化を楽しめるような製品になっているので革製品を育てるのが好きな方はこちらもありかと思います。
お値段は8,800円(税込)とミュゼットより1000円高いです。
ポーター ダークフォレスト サコッシュバッグ

メイン素材は、東レ株式会社のナイロン糸を使用し合成繊維織物の産地で高い技術力を誇る北陸の石川県で丁寧に織り上げた、タテ糸110デニール、ヨコ糸210デニールの高密度ナイロンツイルです。高い耐久性・撥水性に加え発色性にも優れた素材です。
引用:ポーター公式HP
最後は私の好きなダークフォレストシリーズからです。
このシリーズ、リアルツリー柄という迷彩のような柄になっているのですが、かなりカッコイイです。
さらに、生地の裁断部分で柄の場所が変わるため、一点一点少しづつ異なります。
こちらは先程の2点と違い、フロントにもポケットが付いていて使いやすそうな印象。
さらにベルト部分にはバックルが付いており、ボディバッグのような使い方ができるのもポイントです。
まとめ
iPad Pro・iPad Airに最適なポーターのおすすめサコッシュでした。
今回ご紹介した3点はサイズ的にiPad Pro 11は問題なく収納できます。
旅行などに行くわけではなく、ちょっと近くのカフェにiPadを持っていきたい時などにはこれ以上ないバッグであると思います。
気になった方はチェックしてみてください。
それでは!