スイッチライトは持ち運びができるのでたくさんゲームを詰め込んででかける方も多いかと思います。
そんな時に重要になってくるのがSDカード。
このような声をよく聞きます。
そのような方のために、今回はmicroSDカードの選び方とおすすめ製品をご紹介しようと思います。
microSDカードの選び方
まず、任天堂公式ホームページでは使用できるSDカードを下記の様に案内しています。
下にいくほど高速なSDカード規格になります。
microSD | 最大2GB |
---|---|
microSDHC | 4GB~32GB |
microSDXC | 64GB~2TB |
値段と容量のバランスを考えるとおすすめはmicroSDXCの64GBです。
もちろん「それでは少ない」という方はさらに大容量のものを選びましょう。
続いては、高速規格UHS-I (Ultra High Speed PhaseⅠ)に対応していること。
最大104MB/秒のスピードが出る規格で、ゲームデータがSDカードにある場合はロード時間などに影響を受けます。
UHS-IIには非対応なのでIの製品を選べば問題ないでしょう。
UHS-I対応のmicroSDXC 64GBがコスパが良くおすすめ
SAMSUNG microSDカード

読込 | 100MB/s |
---|---|
書込 | 60MB/s |
まずはSAMSUNGのSDカードです。
ニンテンドー公式ストアでも販売されている製品で、UHS-I対応のmicroSDXCになります。
品質の高さからスマホ用などでも定評があり、値段的にも高くないためおすすめです。
こだわりがなければこれを買っておけば間違いありません。
HORI microSDカード

読込 | 80MB/s |
---|---|
書込 | 15MB/s |
続いては、HORIです。
こちらもニンテンドー公式ストアで販売されてる製品で、任天堂ライセンス商品です。
スイッチのロゴが入ったカードデザインになっていてニンテンドー公式ストアでも売り切れている場合が多い人気商品です。
I-O DATA microSDカード

読込 | ??MB/s |
---|---|
書込 | ??MB/s |
最後はI-O DATAです。
ライセンス商品ではありませんが、Nintendo Switch動作確認済製品になります。
動作スピードが正式に記載されていませんが、UHS-I対応ですのでかなり遅いということはないはずです。
まとめ
ニンテンドースイッチライト用SDカードのご紹介でした。
迷うようでしたらSAMSUNG製を買っておけば問題ないかと思います。
スマホを作っているメーカーでもあり品質には優れています。
それでは!









