PCは大学生協で買ってはいけない!大学生がPCを選ぶ際のポイントを現役ITエンジニアが解説

  • URLをコピーしました!

 

[chat face=”woman_hatena.png” name=”大学生” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]大学へ進学するからパソコンが必要。でもどのようなパソコンを買ったらいいんだろう?[/chat]

 

これから大学生になる方は初めて自身のPC購入を検討するという方も多いのではないでしょうか。

いまはスマホ・タブレットが主流の時代ですので、プライベートではそれだけで事足りてしまいますが、大学生にもなるとレポートやプレゼンでPCが必要になります。

では、どのようなPCを買うべきか?サイズは?安いものは使えない?

いろいろと疑問があるかと思いますので、今回はそれにお答えしようと思います。

 

[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]現役ITエンジニアのわたしが解説していきます[/chat]

 

クリックできる目次

どのようなPCを買うべき?

 

まず、ここが大事なのですがPCはずばり重量が1kg以下のものを選びましょう!

どれだけ重くても1.3kgまでです。

サイズは個人的に13インチ前後のものがベスト。

13インチ前後でも1kg以下の製品がいろいろ存在します。

 

[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]画面が小さかったら色々と効率悪そうだけど[/chat]

 

[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]13インチあれば十分だよ[/chat]

 

これからの生活を想像してください。

あなたが通う学校は徒歩数分の場所でしょうか?または車で通学しますでしょうか?

もちろん一人暮らしで近くに住む方もいらっしゃると思いますが、おそらく大半の方は電車通学でそれなりに距離のある学校に通われるはずです。

すべてというわけではありませんが、PCは13インチを超えると1kg以上の重さになるものが多いです。

これは仕事にも言えることですが、毎日学校(職場)と自宅の往復を持ち歩く必要があるものに関しては、少しでも軽く取り回しのよいものを選ぶべきです。

ただし、美術系など大きな画面が必要な方はこの限りではありません。

・重さが1kg以下
・12~13インチ画面

 

MacbookかWindowsか

 

 

学校によります。

学校によってはWindowsでしか使用できないアプリケーションをインストールするためMacを禁止しているところもあるはずです。

上記の面がクリアされているのでしたらどちらでも問題ないと思います。

ちなみに昔は「クリエイティブ系はMacにすべき」という一種の神話があり、確かにMacの方が使えるアプリケーションがあったり、MacにすべきOS上の問題があったりしました。

しかし、いまはWindowsでもそんなに大差はありませんので、クリエイティブ系の学校の方もWindowsを選ぶケースが多々あります。

 

[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]クラウド化が進んでるからブラウザが動けばOKだね[/chat]

 

[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]気に入ったものを使いましょう[/chat]

 

また、インターネットやレポート作成、メールなどあまりPCを酷使する使い方をしない文系学部などではMacBookは必要以上に高い買い物になる点も注意です。

ただ、結局の所は自分が使いたいものを使うのが一番です。

好きになれない道具を毎日持ち歩くのは気分も乗らないと思いますので、学校側の制約がなければ好きなものを購入すべきかと思います。

では上記の点を踏まえて、どのようなPCがあるか見ていきたいと思います。

 

Apple MacBook Air

 

 

まずはMacBook Airからです。

1kg以下を選べと力説したにも関わらず早速1.3kgあります。笑

実は以前に12インチモデルという重量920gのモデルがあったのですが、廃盤になってしまいました。

2020年11月現在、MacbookはProとAirの2択しかなく軽いのはAirになるということです。

実はAirの二世代前のモデルは少しコスパが悪くオススメしにくい製品でした。

しかし現モデルでは内容がスペックアップしたにも関わらず値段が下がり、かなりオススメ度の高いコスパ製品に生まれ変わったのです。

 

[chat face=”youngman_25.png” name=”たっく” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]同じスペックのWindows機と比べても相当安いかも[/chat]

 

多少重くてもMacbookを使うんだ!という方は自然と選択肢がこちらになってしまいます。

MicroSoft Surface Pro

 

こちらはMacBookキラーとして名をあげているMicroSoft純正のタブレットPCです。

重量は少しオーバーの1.08kg(本体+キーボード)ですが、まあ許容範囲でしょう。

着脱式のキーボードをつければ、普通のWindowsが使えるPCになります。

こちらも少しお高めですが、性能もそこそこ高く、なんといってもMicroSoft Officeがついているのでコスパはとても良いと思います。

最近はGoogle Documentなどが使いやすくなってきたとはいえ、やはりOfficeがついているのはとくにレポート作成が必要な学生さんにはありがたいのではないでしょうか。

最近はキーボードが同梱されていて少し安いモデルなども発売されていますので、総合的に考えておすすめできる製品かと思います。

ASUS L203NA

こちらは台湾のメーカーASUSが発売しているコンパクトWindows PCです。

重さは約1kgで、11.6インチの製品となります。

この製品は上記2機種と比べて、性能がかなり低くなります。

PCなのにストレージ(保存容量)も64GBしかありません。

 

[chat face=”todo1.png” name=”トド” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]iPhoneみたいだね[/chat]

 

しかし、特筆すべき点はその値段です。

なんと3万円台となっています!安っ!

安いスマホと同じくらいの値段ですので、とりあえず購入して仮に性能が足りなかったとしても別の用途で使うなどそんなに損失にはならないかと思います。

ただし、このPCを自身の1台目(メインマシン)として購入するのはやめましょう。

家には性能の良いデスクトップPCがあって、学校でレポートやメモをとるためにだけ使うというサブ的な用途と割り切るのであれば、全然OKかと思います。

NEC LAVIE Note Mobile NM550

 

老舗のNECもがんばっています。

重さは約1kgでMacBookより軽いです。

12.5インチのPCとなります。

性能もそんなに悪くはないのですが、値段は13万円代と若干高い印象を受けます。

ただ、この製品のターゲットはずばり「大学生」となっています。

 

3世代目となる今回のモデルでは、レポート作成などでキーボードのタイピング感を大切にしたいという大学生ユーザーの声を反映し、従来モデルよりもキーサイズを10%向上させ、フルサイズのキーボードに迫るタイピング感を実現。図書館などでの使用を考慮し、図書館でのノイズとされる40dbを下回るタイピング音の静音性を実現している。
引用: NEC公式

 

大手家電量販店などで新生活応援キャンペーンなどを実施する場合はこのような製品が対象となるのでチェックしてみてください。

 

[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1380413&p_id=1584&pc_id=2893&pl_id=22945&guid=ON”]NEC Direct公式サイト[/jin-button-shiny]

 

番外編:iPadを使う

 

 

最後に、PCではありませんがiPadを使うという手もあります。

iPadにはiPad OSというiOSの進化版が搭載され、一段とPCへ近づきました。

デスクトップPCなど別のメイン端末を持っていて、学校ではレポートやメモのみといった用途であれば代用可能です。

iPad+Smart Keyboardが最適かもしれません。

ただし、あくまでメインのパソコンを所持しておいてiPadはサブとして使いましょう

https://todotsuma.com/ipad-instead-of-pc

 

まとめ

仮に私がこれから大学へ通うとして、個人的に買うとしたらSurface Proになるでしょうか。

でもMacBookを持ってる人を見てしまうと、心が移っちゃうかもですね。。

初めにも書きましたが、自分が使いたいと思うものを使うのが一番です。

頻繁に購入できるものでもないので、どのような用途で使うかをよく考えて結論を出して頂ければと思います。

では!

クリックできる目次