電子書籍は本棚など物理的に場所をとらずタブレット一枚で済んでしまうので便利ですよね。
また、例え100冊あったとしても電車などで読むために外に持っていけますのでメリットしかありません。
そしてそれに伴い電子書籍を販売するストアも多く登場していますが、数も多くいまいちどこを使えばいいかわからないのが現状です。
そこで今回はおすすめの電子書籍ストアをいくつか比較してみます。
是非サイトも確認して自分に合いそうなサービスを見つけてください。
Contents
iPadに最適な電子書籍ストアを選ぶポイント

サイトの見やすさ
色々な特集がゴチャ混ぜにになっていたり、すっきりまとまっていたり、人それぞれサイトの好き嫌いはあると思います。
自分が使いやすいと思える作りになっているサービスを使用することで気持ちよく本を探すことが出来ます。
キャンペーン
各ストアでは無料で見ることができる本があったり、◯◯%OFF!などのキャンペーンを行っている場合があります。
当然それらのキャンペーンを度々実施しているストアで買う方がお得ですので、選ぶポイントの一つになります。
運営会社
購入した電子書籍は基本、各自が提供しているアプリなどでしか見ることができません。
つまり、その運営会社が破綻などすればこれまでの購入分が消えてしまうことになるかもしれないのです(どこかが承継するとは思いますが)。
ですので、その運営会社が信用できるというのもポイントです。
ebookjapan

2000年創業で歴史のあるストアです。
2019年に入りYahoo!ブックストアと共同運営になったことで、体制も盤石ですね。
特にコミックに関しては最大級規模でジャンプ系など集英社の取扱い件数も豊富です。
小説や雑誌は不要!という方は一択かもしれません。
購入済み書籍の本棚表示で、背表紙の表示を選べることでも評価が高いです。
ただし、Yahoo!と統合後のアプリは使いにくいという声もあがっています。
評価 | |
取扱点数 | 約60万冊 |
おすすめジャンル | コミック |
特徴 | コミック最大級・Yahoo!の運営で安心 |
Booklive!

TSUTAYA、東芝、日本電気など多くの出資を集め運営されている取扱点数最大級のストアです。
コミックだけでなく雑誌や写真集など幅広く取り揃えており、色々なジャンルの本を読む方にはおすすめのストアです。
サイトもとても見やすい構成となっており、目的の書籍を見つけるのも簡単ですね。
他社に比べ画像品質が若干落ちると言われていますが、8インチほどのタブレットで読むならそんなに気にしなくて良いレベルだと思います。
評価 | |
取扱点数 | 約80万冊 |
おすすめジャンル | 雑誌・写真集 |
特徴 | コミックに加え雑誌や写真集などにも強い |
Amazon Kindle

説明不要のAmazonです。
KindleストアはAmazonのストア内にありますので、書籍もAmazonで買い物するのと同じ要領で購入することができます。
新たに登録してアカウントを作成する必要もありません。
Kindle端末も販売しているAmazonのストアですので、サービス自体が急に終了してしまうということもなく安心感があります。
ただ、サイトの構成はAmazonそのままで電子書籍用のページというわけではないため、本を探したりする場合に少し使い辛いです。
評価 | |
取扱点数 | 約??万冊 |
おすすめジャンル | 全ジャンル |
特徴 | Amazonアカウントで購入できてお手軽 |
楽天Kobo

Amazonと同じように楽天が運営する電子書籍ストアで、楽天のサイト内で購入できます。
通常の買い物と同じように楽天スーパーポイントが貯まりますので、ポイント系を楽天へ集中させている方にはおすすめです。
Amazonか楽天かで迷う方もいますが、通常どちらもよく多く使うかで決めてしまって問題ありません。
どちらかが圧倒的に優れているということはないためです。
評価 | |
取扱点数 | 約??万冊 |
おすすめジャンル | 全ジャンル |
特徴 | 楽天アカウントで購入できてお手軽 |
コミックシーモア

NTT系が運営するという若干珍しいストアです。
2004年から運営されていて安定感があります。
サイトも様々な特集別にページが用意されていて、目的の書籍以外にも新たな発見がありそうな作りになっていますね。
読み放題プランやレンタルプランなど購入以外のプランも用意されているのが特徴です。
評価 | |
取扱点数 | 約60万冊 |
おすすめジャンル | 全コミック |
特徴 | 読み放題プラン・レンタルプラン |
BOOK☆WALKER

角川自らが運営する電子書籍ストアです。
ライトノベルの充実度は他の追随を許さずNo.1となっており、ラノベファンにはとても人気のあるストアです。
サイトはすっきりしていてリンクなども少ないため自分でお目当ての書籍を探さなければいけませんので、少し使い辛い部分があります。
評価 | |
取扱点数 | 約45万冊 |
おすすめジャンル | 小説 |
特徴 | ライトノベルではNo.1 |
honto

大日本印刷が運営しているストアです。
ハイブリッド型総合書店として、紙の本もデジタルの本も両方販売しているのが特徴です。
丸善・ジュンク堂・文教堂などの書店とも提携していて、電子書籍だけでなく書店で売れている紙の本の紹介もしています。
サイトはすっきりまとめられていて見やすく、可もなく不可もない感じ。
コミックシーモアとは真逆の印象です。
コミックは少なめですので漫画目当ての方は別のストアの方がよろしいかと思います。
評価 | |
取扱点数 | 約70万冊 |
おすすめジャンル | 小説 |
特徴 | ハイブリット型書店 |
Renta!

パピレス運営の電子書籍ストアです。
ここは他と毛色が異なり、レンタル専門となっています。
「48時間レンタル」と「無期限レンタル」が選べますが、無期限レンタルと購入は何が違うのか少し謎です。
48時間レンタルの方は100円からレンタルできものもありお手軽ですね。
サイト構成は少しわかりにくい感じでごちゃごちゃしてます。
女性向けのコミックなどが多く揃っておりますので、男性は使い辛いかも。
評価 | |
取扱点数 | 約50万冊 |
おすすめジャンル | 小説 |
特徴 | 48時間100円からレンタル可能 |
まとめ
✔ コミックならebookjapan
✔ オールジャンルならBookLive
✔ 手軽さならKindle・Kobo
![]() | 約60万冊・Yahoo!が運営しておりコミック点数最大級 |
---|---|
![]() | 約80万冊・コミックに加え雑誌や写真集などにも強い |
Amazon Kindle![]() | ジャンル全般・Amazonアカウントで購入できてお手軽 |
![]() | ジャンル全般・楽天アカウントで購入できてお手軽 |
![]() | 約60万冊・読み放題プランなどもあり |
![]() | 約60万冊・角川が運営しておりライトノベルが豊富 |
![]() | 約70万冊・ハイブリット型書店で電子書籍がなくても紙版を買える |
![]() | 購入ではなくレンタルのサイトで、48時間100円からレンタル可能 |
ツイッターなどでebookjapanはYahoo!との統合後にアプリなどが少し使い辛くなっているというレビューを見ますが、その辺は今後に期待でしょうか。
電子書籍どっぷりの方はebookjapanかBookLiveをメインに、あまりこだわりがなくさくっと使い方はAmazon・楽天となります。
どちらにしろ自身の趣味などに合う合わないはありますので、ご紹介した全サイトはチェックしてから購入へ進んだ方がよいと思います。
それでは!















